聖書の発見 石丸泰信牧師 列王記下23章1-7節

説教要旨 11月24日 録音


主日礼拝「聖書の発見」 石丸泰信牧師


列王記下23章1-7節
神殿で聖書を発見した時の話を聞きました。神殿のリフォーム工事をしている時、律法の書を見つけます。当時の王ヨシヤは人々を集めて読み聞かせ、そして衣を裂いて泣きました。今の神殿が聖書と全然違う姿になっていたからです。彼はバアル、アシュラの像を片付け、街に建てられていた、天体などに祈りを捧げる場所・聖なる高台を撤去しました。そして主の契約の言葉を実行することを誓いました。この時の様子は、教会の礼拝堂から十字架を取り外して、他の像を飾っていたようなものです。聖書を片付け、礼拝も廃止されていた。わたしたちも水害の際、ずっと開けていなかった納戸を整理して、懐かしいものが沢山、出てきました。ヨシヤ王たちも、どういう経緯でのリフォーム工事かは分かりませんが、納戸や屋根裏から律法の書・聖書が出てきたわけです。そして、今の状態に心を痛め、一斉に元に戻した。ヨシヤの宗教改革の始まりです。
どうして宗教改革が必要なのでしょう。自分ではちゃんとやっているつもりでも、いつの間にか違うことをしてしまっていることがあるからだと思います。聖書には「神を知っていると公言しながら、行いではそれを否定しているのです」(テトス1:16)。という言葉があります。神を信じていると言いつつ、気が付いたら神を悲しませることばかり行っている。
最近、蛙のことを聞きました。蛙は動いているものしか見えないそうです。目の前に餌になる虫がいても、動かないかぎり見えない。動いた途端、見えるようになり飛びつくのだそうです。わたしたちも、そういうところがあるのだと思います。本来、不思議な事も、だって普通でしょという言葉によって疑問すら持たなくなります。本当は考えないといけないことも風景のようになって見えなくなってしまう。聖書の言葉もそうです。いつの間にか風景の中に綺麗に溶け込んで、消えていってしまう。自分はキリスト者ですと公言しながら、聖書の言葉は納戸にしまってしまうんです。
神学校でもそうでした。わたしが寮長を担っているとき、寮のトースターが無くなりました。会議を開き、様々な意見が出ましたが、犯人捜しを辞めることは出来ませんでした。けれども、Ⅰコリントの手紙の言葉に出会います。「そもそも、あなたがたの間に裁判ざたがあること自体、既にあなたがたの負けです。なぜ、むしろ不義を甘んじて受けないのです。なぜ、むしろ奪われるままでいないのです」(6:7)。その時に、どうして不義を赦せないのだろう、と初めて思いました。そして皆でこの言葉を読んで、主が自分の罪ではなく人の罪の為に十字架の重みを背負ったように、不便を引き受けようとなりました。大袈裟ですが、聖書の発見。寮の中での宗教改革として記憶に残っています。
わたしたちは蛙と同じで、大きなニュースを見れば、聖書にはこう書いてあるのに!と言ってキリスト者として反応します。しかし、聖書の言葉は、日常の変わらない風景の中でこそ、発見されるのを待っているのだと思います。信仰の父、アブラハムはそう呼ばれるに足る所以があると思います。彼の妻サラが無くなったとき、外国暮らしだったため、エフロンという人物に墓にするための土地を売って欲しいと求めました。エフロンは、ただで譲ると言います。アブラハムを尊敬していたからです。しかし、この申し出をアブラハムは断わるのです(創世記23章-)。このことを、ある学者は、彼は相手が本当に望むことを洞察することが出来たのだと言います。エフロンは本心から差し上げると言いました。そこには打算的な思いはありません。しかし、人の心の中には、それをすると心を落ち着かせなくする、損得を考えてしまう気持ちが同時にあるのだと言います。そして、それが罪です。人は皆、罪を抱えています。自分でも気が付かないほどに静かに、まるで風景のようにです。それをアブラハムは洞察していた。だから、彼は善意を当たり前のものとして受け取らなかったのです。善人が良いことをするのは当たり前、家族が自分のために何かしてくれることは当たり前。そのように見誤ると、相手の中の罪が動き出す。彼は見抜いていました。アブラハムは好意に対しての感謝、対価を忘れなかったのです。これも当たり前の中に光る聖書の発見だと思います。
ある牧師が神学校の面接でのことを話してくれました。こう言われたそうです。「神はいると思えた、そのエピソードとしての点が、いずれ線になると良いですね」。神は居られるという経験も、そのままでは点。いずれ埃をかぶってしまうかもしれない。聖書を読むときも、そのままでは、ただの点であるかもしれない。けれども、日常の中で言葉を思い返して、読み返すとき、自分の生活と聖書の言葉は線で繋がっていくのだと思います。